トップページ English サイトマップ アクセス BBS 早稲田大学理工学術院 環境資源工学科 環境資源工学科

トップページイントロダクション当研究室について研究内容研究業績研究室スケジュール大河内先生スケジュール研究室行事ギャラリーアクセス・ゲストブック学生向けページリンク
Q:現在の研究室のメンバー構成はどのようになっているのですか?
Q:研究室は朝何時に開始ですか?
Q:1週間でどのくらい研究活動を行えばいいのですか?
Q:土日にゼミ等の予定が入ることがあるのでしょうか?
Q:ゼミはどのくらいの頻度で行われるのですか?
Q:レポートがあると聞いたのですが・・・
Q:ゼミ合宿は,いつ・どこで・何をするのですか?
Q:夏休みはどのくらいあるのでしょうか?
Q:研究室での行事には,どのようなものがありますか?
Q:サンプリングはどのくらい行うのでしょうか?
Q:ユニラブには参加しますか?
Q:研究室での約束ごとを教えてください.
Q:就活に対しての研究室の方針を教えてください.
Q:大学院に進学したいのですが?
Q:他大学の大学院に進学したいのですが?
Q:研究室に一人一つ机はありますか?
Q:研究室の活動についてもっと詳しく知りたいのですが?
Qestion
Q:現在の研究室のメンバー構成はどのようになっているのですか?
Answer
A:当研究室はM2が6名,M1が4名、4年生が6名という陣容です.
Qestion
Q:研究室は朝何時に開始ですか?
Answer
A:当研究室は,朝9時半に集合して,掃除をしてから開始します.研究室や実験室が雑然としていれば怪我や事故のもととなります.また,当研究室では微量環境分析を行っていますから,研究室や実験室が汚れていれば,試料が汚染されてしまう可能性があります.そのため,毎朝掃除をしてから研究を開始します.
Qestion
Q:1週間でどのくらい研究活動を行えばいいのですか?
Answer
A:1週間の研究時間は,週40時間以上です.平均して1日8時間で5日間と考えれば全然大変ではありません.これは,他の研究室でも同程度です.実験をやる日は頑張ってやって,早く帰りたい日は早く帰るなど,時間設定は自由です.
Qestion
Q:土日にゼミ等の予定が入ることがあるのでしょうか?
Answer
A:当研究室は,週5日制です.他研究室では土曜日にゼミをやっているところもあるようですが,当研究室では土日は全く自由にしています.週日に遅れている分を土日で補う人,バイトに使う人,休息にあてる人など様々です. ゼミは,前期・後期それぞれの開始時に,研究室メンバー全員の授業等の予定を考慮して曜日を決め,行っています.
Qestion
Q:ゼミはどのくらいの頻度で行われるのですか?
Answer
A:4年生は毎月1回の研究報告,前期1回,後期1回の英語文献紹介があります.M1以上は2ヶ月に1回の研究報告,前期1回,後期1回の英語文献紹介があります.
Qestion
Q:レポートがあると聞いたのですが・・・
Answer
A:はい,あります.毎週月曜日に週間レポートを提出します.ここは他研究室と大きく違うところです.週レポを毎週書くことで,実験結果を常に整理し,次週の実験計画を立てることを習慣化すれば卒論をまとめるのがとてもラクになります.あとでまとめて卒論をまとめるとなると大変です.
Qestion
Q:ゼミ合宿は,いつ・どこで・何をするのですか?
Answer
A:ゼミ合宿は,8月上旬〜中旬に3泊4日で,大学のセミナーハウスに行きます.昨年は軽井沢へ行きました.ゼミ合宿では,全員が前期までのまとめとして中間報告を行います.その後は,海水浴やバーベキュー,ハイキング,飲み会など楽しいイベントが盛りだくさんです.
Qestion
Q:夏休みはどのくらいあるのでしょうか?
Answer
A:ゼミ合宿後,8月中に自由に2週間の夏休みをとってよいことにしています.
Qestion
Q:研究室での行事には,どのようなものがありますか?
Answer
A:毎月1回,誕生会と称して飲み会を行っています.その月の誕生日の人は誕生日プレゼントがもらえます. また,前期1回,後期1回の工場または研究所見学会があります.去年は前期に磯子にあるJ-POWERの国内唯一の石炭火力発電所に行きました. さらに,11月〜12月にかけて,紅葉ハイキングに行きます.昨年は日本女子大宮崎研と湘南鎌倉に行きました.
Qestion
Q:サンプリングはどのくらい行うのでしょうか?
Answer
A:研究テーマにより異なります.サンプリング場所は,大久保キャンパス,富士山,丹沢,東京農工大学FM多摩,日本女子大学西生田キャンパスなどです.多い人は1ヶ月に何度も行くこともありますし,2,3ヶ月に1度程度の人もいます.また,室内実験がメインの人は基本的にサンプリングはありません.ただし,大久保キャンパスで2,3ヶ月毎に一週間の大気化学観測を行いますので,全員で協力してサンプリングを行っています.また,例年7〜8月に富士山で夏季集中サンプリングがあります.この期間は,研究室の全員で,富士山に交代で泊まり込んで大気化学観測を行います.
Qestion
Q:ユニラブには参加しますか?
Answer
A:はい,参加します.ユニラブとは,小中学生向けの実験講座のことです.当研究室では,研究成果の社会への還元を目的として,小中学生向けの環境教育に力をいれています.その実践の場として,ユニラブに積極的に参加しています.前任校で「エコスクール」として子供達に酸性雨に関する実験を行っていたのがきっかけです.昨年と今年は酸性雨についての実験を行いましたが,今後は地球温暖化やシックハウスなど様々な環境問題について実体験がもてるような実験を行っていきたいと考えています.
Qestion
Q:研究室での約束ごとを教えてください.
Answer
A:研究室内でマンガは禁止です.研究室は遊ぶところではありませんので,日中にマンガを読んだり,ゲームをしたりすることは禁止しています.メリハリをつけることが大切です.また,体調不良や就活などで遅刻をしたり,休んだりする時には必ずメールか電話で連絡をすることになっています.
Qestion
Q:就活に対しての研究室の方針を教えてください.
Answer
A:就活に関しては自由です.また,公務員試験や,院試の勉強も可能です.ただし,時間を有効に使って実験も行っていくことが必要です.
Qestion
Q:大学院に進学したいのですが?
Answer
A:もちろん大歓迎です.将来,研究開発などに携わりたいと考えているのなら,大学院進学は必須の要件です.  学科の決まり事として,修士課程2年間に最低1回は学会発表を行うことになっています.当研究室では, より高いレベルを目指して学会発表は年に1回行うことにしています.また,修士課程のうちに,学術誌への論文投稿を目標にしています. 論文投稿はとても大変ですが,論文を書く過程でいろいろな文献を読んで勉強もしますので修士論文をまとめる時にとても楽になります. また,研究成果の社会還元になりますし,少し大げさですが,歴史に名を残すことができます.自分の論文が掲載された学術誌を手にすると本当にうれしいです.  現在,M2は6名いますが,2名は昨年9月に大気環境学会(石川)で発表を行いました。
Qestion
Q:他大学の大学院に進学したいのですが?
Answer
A:もちろん出来ます.学科で毎年数名の人が国立大学に進学しています.他大学進学理由は学費の問題,他に研究したいことがあるなどが主な理由のようです.一部の人には,東大ならどの研究室でもよいなどの理由で進学する人もいるようですが,せっかく2年間も研究するのですから,このような理由はあまりお薦めできません.当研究室では,今年の4年生が東大大学院に進学することになっています.
Qestion
Q:研究室に一人一つ机はありますか?
Answer
A:あります.PCも一人一台使えます。中にはMacユーザーも数人います。
Qestion
Q:研究室の活動についてもっと詳しく知りたいのですが?
Answer
A:当研究室では年4回をめどにニュースレターを発行しています.バックナンバーはHPからダウンロードできます.


   上へ    TOPへ